わかるくん ver.16.4.9
リリース日:2018/5/11
【機能追加】
就労継続支援A型および就労継続支援B型のサービス管理責任者欠員減算1・2に対応しました。
わかるくん ver.16.4.8
リリース日:2018/5/8
【機能追加】
- 児童発達支援および放課後等デイサービスの看護職員配置加算に対応しました。
わかるくん ver.16.4.7
リリース日:2018/5/5
【機能追加】
- 共同生活援助の自立生活支援加算に対応しました。
- 宿泊型自立訓練の地域移行加算に対応しました。
【機能修正】
- 共同生活援助の夜間支援体制加算の利用者人数をユニット別に選択できるようにしました。
設定方法は「もっとくわしく」の「共同生活援助の夜間支援体制加算の人数をユニット別に選択するには」でご確認ください。
わかるくん ver.16.4.6
リリース日:2018/5/3
【機能追加】
- 生活介護の重度障害者支援加算に対応しました。
- 生活訓練の個別計画訓練支援加算に対応しました。
- 児童発達支援と放課後等デイサービスの多機能事業所において、児童指導員等加配加算Ⅰ.Ⅱをそれぞれのサービスごとに算定できるようにしました。
【不具合修正】
- 児童系サービスにはない初期加算のチェックボックスが利用者の編集画面で表示される不具合を修正しました。
わかるくん ver.16.4.5
リリース日:2018/5/2
【機能追加】
- 児童通所支援における強度行動障害児支援加算に対応しました。
【機能修正】
- 訓練系・就労系における社会生活支援特別加算の適用範囲を対象者のみに修正しました。
- 児童通所支援における児童指導員等加配加算ⅠとⅡを別区分で併給できるように修正しました。
【不具合修正】
- 2018年3月以前にサービス変更した利用者の4月実績が取込送信でエラーになる不具合を修正しました。
わかるくん ver.16.4.4
リリース日:2018/5/2
【不具合修正】
- 計画相談支援と地域相談支援を併給する際、サービス担当者会議実施加算及びサービス提供時モニタリング加算が反映されない不具合を修正しました。
- 共同生活援助で取込送信時に、レコード種別コードが正しくありません。レコード種別:05 交換情報識別番号:J131 と表示され、送信することができない不具合を修正しました。
わかるくん ver.16.4.3
リリース日:2018/5/2
【不具合修正】
- 2018年3月以前のデータを取込送信すると、「項目数が正しくありません。」とエラーが出る不具合を修正しました。
わかるくん ver.16.4.2
リリース日:2018/5/1
【機能追加】
- 就労移行支援(多機能型でない場合)の以下の減算に対応しました。
サービス提供職員欠如減算2
サービス管理責任者欠員減算1・2
- 計画相談支援、障害児相談支援の以下の加算に対応しました。
サービス担当者会議実施加算
サービス提供時モニタリング加算
【不具合修正】
- 取込送信時に、「項目数が正しくありません。」とエラーが出る不具合を修正しました。
- 月の初日に利用者のサービス種別変更を行った場合、明細書の調整後利用者負担額に金額が載ってしまう不具合を修正しました。
わかるくん ver.16.4.1
リリース日:2018/4/27
【機能追加】
共同生活援助 の 看護職員配置加算 に対応しました。
わかるくん ver.16.4
リリース日:2018/4/25
【機能追加】
平成30年度報酬改定に対応しました。
宿泊型自立訓練
共同生活援助
【機能修正】
児童発達支援および放課後等デイサービスで、児童指導員等加配加算ⅠとⅡを両方同時に選択できるようにしました。
わかるくん ver.16.3
リリース日:2018/4/23
【報酬改定対応】
平成30年度報酬改定に対応しました。
児童発達支援
放課後等デイサービス
以下の報酬・加算・減算に対応しています。
<児童発達支援>
〇児童発達支援センター以外で行う場合
〇障害児(重症心身障害児を除く)の場合
〇主に未就学児
〇上記以外
〇重症心身障害児の場合
〇基準該当児童発達支援給付費Ⅰ・Ⅱ
〇食事提供加算Ⅰ・Ⅱ
<放課後等デイサービス>
〇障害児(重症心身障害児を除く)に授業終了後に行う場合
〇障害児(重症心身障害児を除く)に休業日に行う場合
〇重症心身障害児に授業終了後に行う場合
〇重症心身障害児に休業日に行う場合
〇基準該当放課後等デイサービス給付費Ⅰ・Ⅱ
<共通>
〇有資格
〇開所減1・2
〇未計画1
〇児童指導員等加配加算Ⅰ・Ⅱ
〇家庭連携加算
〇事業所内相談支援加算
〇訪問支援特別加算1・2
〇上限額管理加算
〇福祉専門職員配置等加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
〇欠席時対応加算
〇医療連携体制加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ
〇送迎加算Ⅰ・Ⅱ
〇延長支援加算
〇関係機関連携加算Ⅰ・Ⅱ(月1回に対応)
〇処遇改善加算
〇処遇改善特別加算
以下の報酬・加算・減算には対応していません。
<児童発達支援>
×児童発達支援センターで行う場合
×共生型児童発達支援給付費
×人工内耳装用児支援加算
×栄養士配置加算
<放課後等デイサービス>
×共生型放課後等デイサービス給付費
<共通>
×未計画2
×身体拘束廃止未実施減算
×自己評価結果等未公表減算
×定員超過
×人欠・人欠2
×責欠・責欠2
×看護職員加配加算
×共生型サービス体制強化加算
×欠席時対応加算(重心)
×特別支援加算
×強度行動障害児支援加算
×医療連携体制加算Ⅲ・Ⅴ・Ⅵ
×送迎加算Ⅰ・Ⅱ(同一敷地)
×送迎加算Ⅰ(一定条件)
×保育教育等移行支援加算
わかるくん ver.16.2.1
リリース日:2018/4/16
【機能改善】
平成30年度請求より各利用者の契約情報の送信が必要となったため、わかるくんver.16.1.1以降、事業者記入欄番号の入力が必須となりました。空欄のまま利用者の編集画面を閉じようとするとエラーダイアログが表示されましたが、本バージョン以降はエラーを出さず、空欄の場合デフォルト値として1が設定されます。事業者記入欄番号が1以外の場合のみ、利用者の編集画面で再設定をしてください。
※事業者記入欄番号とは、受給者証に記入した事業所の順番です。
【不具合修正】
わかるくんver.16.2 で、就労A賃金向上達成指導員加算と、生活介護・自立訓練の就労移行支援体制加算が総費用額に計上されない不具合があり、修正しました。
ver.16.2で目標工賃達成指導員配置加算が計上されない不具合があり、ver.16.2.1で修正しました。
わかるくん ver.16.2
リリース日:2018/4/16
【報酬改定対応】
平成30年度報酬改定に対応しました。
計画相談支援/地域移行支援/地域定着支援/障害児相談支援
以下の報酬・加算・減算に対応しています。
<計画相談支援>
・サービス利用支援費ⅠⅡ
・継続サービス利用支援費ⅠⅡ
・経過的サービス利用支援費ⅠⅡ
・経過的継続サービス利用支援費ⅠⅡ
・利用者負担上限額管理加算
・初回加算
・特定事業所加算ⅠⅡⅢⅣ
・居宅介護支援費重複減算ⅠⅡ
・介護予防支援費重複減算
<障害児相談支援>
・障害児支援利用援助費ⅠⅡ
・継続障害児支援利用援助費ⅠⅡ
・利用者負担上限額管理加算
・初回加算
・特定事業所加算ⅠⅡⅢⅣ
・居宅介護支援費重複減算ⅠⅡ
・介護予防支援費重複減算
<地域移行支援>
・地域移行支援サービス費Ⅰ
・初回加算
・集中支援加算
・退院・退所月加算
・障害福祉サービスの体験利用加算Ⅰ
・体験宿泊加算ⅠⅡ
<地域定着支援>
・体制確保費
・緊急時支援費ⅠⅡ
【機能追加】
計画相談支援・地域移行支援・地域定着支援 の併給に対応しました。
生活介護と自立訓練(機能訓練・生活訓練)の就労移行支援体制加算に対応しました。
自立訓練(機能訓練・生活訓練)・就労移行支援・就労継続支援B型の社会生活支援特別加算に対応しました。
わかるくん ver.16.1.1
リリース日:2018/4/11
【不具合修正】
わかるくんver.16 以降、利用者設定で 「原則の日数」ではなく「契約支給量」のラジオボタンにチェックを入れている場合、入力済みの契約開始年月日が反映されず点検処理結果エラーが出てしまう不具合があり、修正しました。
【機能追加】
平成30年度請求では、日中活動系は常に契約情報レコードの送信が必要となったため、「契約支給量」が「原則の日数」であっても「事業者記入欄番号」と「契約開始年月日」を入力できるように修正しました。
なお、「事業者記入欄番号」の入力は必須になっており、受給者証に記入した事業所の順番を入力します。
わかるくん ver.16.1
リリース日:2018/4/9
【機能追加】
以下の福祉サービスの平成30年度報酬改定に対応しました。
就労移行支援
就労移行支援(養成施設)
生活介護
自立訓練(機能訓練・生活訓練)
平成30年度より新設された加算・減算には現バージョンでは対応しておりません。
わかるくん ver.16.0.6
リリース日:2018/4/6
【不具合修正】
ver.16 以降、「利用者の編集」で入力した契約支給量が反映されない不具合を修正しました。
ver.16.0.2 以降、月の途中で就労継続支援A型からB型、またはB型からA型にサービス種類を変更し、かつ初期加算のチェックボックスをオフにした場合、国保連へ送信するファイルが保存できない不具合を修正しました。
わかるくん ver.16.0.4
リリース日:2018/4/5
【不具合修正】
ver.16.0.2で追加された初期加算のオフ機能が反映されないことがある不具合を修正しました。
わかるくん ver.16.0.3
リリース日:2018/4/4
【不具合修正】
ver.16.0.2で、利用者の新規追加ができなくなった不具合を修正しました。
平成30年度に変更となった地域区分の漏れを修正しました。
わかるくん ver.16.0.2
リリース日:2018/4/4
【機能追加】
初期加算がチェックボックスでオンオフできるようになりました。
初期加算はサービス提供開始日をもとに自動計算されますが、計上できない利用者については、メイン画面で初期加算の対象月を表示した状態で「利用者の編集」画面を開くと初期加算のチェックボックスが表示されるので、チェックをオフにします。
【不具合修正】
2018年4月以降の地域区分が一部の地域でエラーとなる不具合を修正しました。
わかるくん ver.16.0.1
リリース日:2018/4/3
【機能追加】
平成30年度報酬改定により新設された就労継続支援A型の賃金向上達成指導員配置加算に対応しました。
【不具合修正】
平成30年度報酬改定により見直しされた就労継続支援A型の就労移行支援体制加算について、総費用額に計上されない不具合を修正しました。
わかるくん ver.16
リリース日:2018/4/2
【機能追加】
以下のサービスの平成30年度障害福祉サービス報酬改定に対応しました。
就労継続支援A型・就労継続支援B型
下記の加算・減算には対応しておりません。 必要がある場合はご連絡ください。
身体拘束廃止未実施減算
個別支援計画未作成減算2(3月以上連続の減算)
サービス提供職員欠如減算2(生活支援員等の欠員が3月以上連続の減算)
サービス管理責任者欠如減算1(管理責任者欠員の減算)
サービス管理責任者欠如減算2(管理責任者の欠員が5月以上連続の減算)
送迎加算Ⅰ・Ⅱ(同一敷地)
送迎加算(同一敷地)
体験利用加算Ⅱ
体験利用加算(地域生活支援拠点等が行う場合)
在宅時生活支援サービス加算(同一時間帯の生活支援に関する支援提供を負担した場合)
社会生活支援特別加算(医療観察法対象者等受け入れ)
就継A賃金向上達成指導員配置加算